カテゴリー:(ら行)仮想通貨サイト検証
ライズトークン(XRT)の運営者が逃亡…

先日、こちらの記事で紹介したライズトークン(XRT)ですが、ホームページが閉鎖されていたことが判明しました。
今回は「ライズトークン(XRT)の運営者が逃亡…」という内容で、この件について口コミなども合わせて調べています。
ライズトークン(XRT)の運営元が逃げた?
Twitterでは公式サイトにアクセスできなくなったことによって、運営元がいなくなったのではないかと騒がれています。
[blogcard url="https://kasou-…
ライズトークンって稼げる? JOKER(ジョーカー)の湯田陽太は詐欺師?

ライズトークン(Rise Token)は月利1.2%~4.5%もらえると話題のICOです。
しかし現状では、ライズトークンでは不動産投資を行うと言いながら、不動産を購入していない?という疑惑があります。
また、ライズトークンの中心人物である「湯田陽太氏」が口コミでは詐欺師と話題になっていました。
この湯田陽太氏は、過去にマレーシアの金融庁から警告を受けた投資商材「Financial.org」に関与するなど、過去に大きな詐欺事件に関わっている可能性があります。
「Finan…
リゲイン(REGAIN)、ICO案件は詐欺だった? 会社実態や進捗などまとめ

今回はREGAIN(リゲイン)のICOについて、仮想通貨タイムズが情報をまとめています。
すでに口コミでは第1期からのセールで高額購入している人も多く、毎月の配当も出ているというお話ですが、実際はどうなのでしょうか。
こちらの案件が、多くの投資家によって勧誘が行われている理由については、ICOの投資案件を専門に取り扱う「アフィリエイトASP」である「クリプトクリックアフィリエイト(Crypto Click Affiliate)」にあります。
リゲインの紹介者には報酬が発生する仕組みになっており、そ…
Lenders Coin(レンダーズコイン)って詐欺? 会社所在地など実態の調査

2017年12月20日、レンダーズコイン株式会社(代表取締役:新井 英樹)が設立となりました。それに伴い、プロがレンディング運用を行い、ユーザーは仮想通貨レンディングの利益の配当をコイン保有数に応じて受け取れる新しい仮想通貨「Lenders Coin」の提供を開始。
その後の活動については今年の3月頃からピタリと止まっていますが、現状はどうなっているのでしょうか?
通貨名
レンダーズコイン
通貨コード
LEND
発行元
レンダーズコイン株式会社
BCプラットフォーム
不明
…
ロジックウイナーズクラブの実態、口コミまとめ。夏目五郎は詐欺?

元スロプロ「夏目五郎」が販売する情報商材である「ロジックウイナーズクラブ」は本当に稼げるのか? 実態や口コミについて調査しています。
仮想通貨で稼ぎ続けているという彼が公開する、100%稼げるロジックはどんなものなのでしょうか?
購入を検討している方は、ご参考にしてください。
商品名
ロジックウィナーズクラブ
販売会社
記載なし
販売責任者
夏目五郎
メールアドレス
info@lw-club.net
電話番号
記載なし
販売者所在…