仮想通貨リサーチの費用・口コミを調査 資産10倍近くになった人もいるって本当?

今回の記事では、仮想通貨リサーチについて調べています。
2020年になってからでしょうか。仮想通貨投資家の間で「すごいサイトがある」と話題になっているのがこの仮想通貨リサーチです。
当ブログ仮想通貨タイムズとしても、早めにこのサイトの名前は耳にしていたものの、その後、なかなか情報がありませんでした。
しかし、新型コロナウイルスの影響により株投資の相場が荒れ始め、各国の機関投資家が仮想通貨に流れ込んでくるタイミングで、このサイトの情報も手に入るようになってきたのです。
仮想通貨リサーチが気になっている方は、ご参考にしてください。
Contents
■仮想通貨リサーチの概要
名称 | 仮想通貨リサーチ |
---|---|
サービス内容 | 仮想通貨の情報配信 |
サイトURL | https://vc-trade.com/ |
運営会社 | 仮想通貨リサーチ運営事務局 |
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12 4階 |
『世界中の仮想通貨を徹底リサーチ“今勝てる”通貨を日々ご提供!』
というコンセプトのサイトです。
・プロによる世界水準の通貨分析
・国内外の強力情報源と独占提携
・通貨の選定に悩まず投資が可能
この3つを特色としています。
仮想通貨リサーチは、ビットコインが誕生した2009年から仮想通貨の分析・研究を行い続けてきたプロが、利用者に代わって投資すべき仮想通貨を選定するサイトです。
仮想通貨自体がそもそもそれほど長い歴史を持つものではないため、「10年」という経歴はすごいと思います。
このサイトが強みとしているのは「仮想通貨事業従事者や取引所創立者等の外部協力者から得られる情報」が入手できており、それを会員に提供している部分でしょう。
いわゆる「インサイダー取引」とまでは言いませんが、それに近い質の情報が入ってきているようです。
■仮想通貨リサーチのサービス内容とは?
「仮想通貨リサーチ」(VCR)のサービス内容について、実際にサイトに登録して、調べてみました。
※登録後の画面
情報プラン | 推奨数の目安 | 運用の目安 | 利益率の目安 |
ファーストリサーチ | 1通貨(中期運用) | 30日間 | 30%増(1.3倍) |
ネクストリサーチ | 1通貨(中期運用) | 30日間 | 50%増(1.5倍) |
プラチナリサーチ | 2通貨(短期運用) | 21日間 | 200%増(3.0倍) |
デラックスリサーチ | 2通貨(短期運用) | 21日間 | 400%増(5.0倍) |
パーフェクトチョイスA | 3通貨(複利運用) | 1~6か月 | 200%増(3.0倍) |
パーフェクトチョイスB | 8通貨(複利運用) | 1~6か月 | 800%増(8.0倍) |
パーフェクトチョイスC | 15通貨(複利運用) | 1~6か月 | 1500%増(16倍) |
パーフェクトチョイスZ | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
このように、投資家それぞれの資産状況やスタンス(どのように投資をしたいか?)によって、プランを選んでいくようです。
一般の個人投資家では知りえない、特使別な情報源からの投資情報はパーフェクトチョイスB/C/Zの3プランから提供があります。
※提供情報には仮想通貨リサーチの自社情報も含み、すべてが特別な情報源からの情報というわけではないようです。
基本的にパーフェクトチョイスは、世界中の情報源から届く“あり得ない”通貨情報を不定期に公開するプランということですが、各リサーチプランで提供される通貨情報活用し“再投資を繰り返す”とのこと。
少ない運用資金で膨大な資産増を図ることができて、「売買タイミング」を完全サポートしてもらえるそうです。
■仮想通貨リサーチの実績
口コミ情報ですが、仮想通貨リサーチの実績の一部が入ってきたのでご紹介します。
2019年8月の4銘柄提供実績ですが、ご参考にしてみてください。
Algorand (ALGO)
買い指示は2019年8月2日(A)、買い指示時価格は1ALGO=0.512USD(約55.4円)
売り指示は2019年8月3日(B)、売り指示時価格は1ALGO=0.809USD(約86.3円)
こちらは1.55倍上昇。100万円投資で155万円!
Contentos (COS)
買い指示は2019年8月6日(A)、買い指示時価格は1COS=0.0018USD(約1.92円)
売り指示は2019年8月8日(B)、売り指示時価格は1COS=0.0050USD(約5.33円)
こちらは2.77倍で155万円は429万円になる計算です。
BlockMason Credit Protocol (BCPT)
買い指示は2019年8月10日(A)、買い指示時価格は1BCPT=0.030USD(約3.30円)
売り指示は2019年8月12日(B)、売り指示時価格は1BCPT=0.048USD(約5.22円)
こちらは1.58倍となり、ここまでの複利計算では、429万円が677万円に!
Monetha (MTH)
買い指示は2019年8月15日(A)、買い指示時価格は1MTH=0.0100USD(約1.07円)
売り指示は2019年8月27日(B)、売り指示時価格は1MTH=0.0259USD(約2.77円)
こちらは2.58倍となり、複利計算でここまで1746万円に!
つまり、投資元本100万円で、月利1646%の利回りを得たことになります。
※1ドル=106.55円で参考程度に計算しています。取引所の手数料などは考慮していません。
■仮想通貨リサーチの基本方針が素晴らしかった
会員ログイン後のサイトを見て思ったのですが、仮想通貨リサーチの基本方針が素晴らしいので紹介します。
当サイトの基本方針としまして、
(1) 確かな情報のない時は無理に提供しません
(2) 過度な倍率を狙う通貨を単発推奨しません
(3) 過度な営業行為勧誘を行うことはしません
以上の3つとさせていただいております。
<中略>
仮想通貨を取り扱う業者にしては控えめな設定ではないか?と問われることもございますが『お客様の資産を安全に増やすお手伝い』を、当サイトでは社訓としております。
大きく増やすことよりも、まずは損をせず手堅く資産を増やされたいとお考えの方にこそ、当サイト仮想通貨リサーチは『力を最大限発揮』します。
是非今後とも仮想通貨リサーチをご贔屓に、何卒よろしくお願いいたします。
投資サイトといえば、粗悪なものも多く、私としても評価に苦しむものがありますが、このサイトはここの文章にあるように「自信がない情報は出さない」という考えがあります。
これは投資において非常に重要ですし、逆に「プロらしい」と評価を与えることもできると思います。
■仮想通貨リサーチの登録は簡単にできる
仮想通貨リサーチの登録方法はシンプルです。
登録画面でメールアドレスを入れて、後は送られてきたメールを確認するだけで登録については終了です。
無料会員に登録しておけば、ひとまず会員専用サイトにログインできるため、仮想通貨リサーチのサイトの中身は見ることができます。
ひとまず無料会員になってみて、メールマガジンなども確認してから、「どのプランが面白いかな?」といったように「お試し」できることは大きなメリットでしょう。
最初はいくつかの個人情報を入力することになりますが、ユーザー側もサイト側も「お金」という大事なものを扱うため、ここは割り切ってちゃんと登録しておくほうが良いと思います。ちなみに、どうしても不安な場合は、フリーメールなどで作ったいわゆる「捨てアカウントのメール」でもいいでしょう笑。
それと、私は携帯のメールアドレスで登録しましたが、問題ありませんでした(ドコモを使いました)。
登録方法についてはスムーズに進めることができます。それと、不明点は無料のサポートに連絡すればいいのでストレスフリーです。
■まとめ 仮想通貨リサーチは使ってみるべき投資情報サイト
ここまで調べた通り、仮想通貨リサーチは、
・高騰コインの情報を事前に掴んでいる
・短期的に高騰する仮想通貨を会員に提供している
ということがわかりました。
仮想通貨リサーチが行なっている投資手法は、安いときに買って、高いときに売るわかりやすいもの。ビギナーでもすぐに飲み込めると思います。
彼らが高騰情報を出せるその裏には、濃い通貨情報を仕入れる強力なコネや、売買情報を提供できる経験豊富なサポートスタッフがいるのでしょう。
今回は「仮想通貨リサーチの費用・口コミを調査 資産10倍近くになった人もいるって本当?」という内容でお送りしました。
仮想通貨リサーチに興味がある方は、いったん無料会員登録だけでもしてみるといいかと思います。
無料登録はこちらから。
この記事へのコメントはありません。