クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)って詐欺?

仮想通貨タイムズの若林です。
今回は「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)」のリサーチを行いました。
私、親戚の姪っ子がいるのですが、4歳の姪っ子が持っているお風呂場で使うおもちゃがこんなクジラのおもちゃでした。
そんな話はさておき…。
「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)」 は本当に稼げるのか? リサーチを行いましたので、結果をまとめたいと思います。
Contents
「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)」 特定商取引法に基づく表記
販売会社 アカデミアジャパン株式会社
責任者 石田 健
所在地 東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木5階
電話番号 03-5413-5001
URL https://www.kjr7.net/kujira/p/
メール kujira@namni.net
アンディ・ナンとは? 詐欺師?
アンディ・ナンのプロフィールによると、1964年生まれ、石川県金沢市出身。
防衛大学校でオペレーションズリサーチ、情報工学、暗号学、情報管理学など情報スペシャリストとしてのスキルを修得した
情報のスペシャリスト。
名前からして外国人かと思いきや日本人・香港でビジネスするのにこの名前にしたそうです。
しかしよく見たら、この人は過去にも怪しい情報商材に顔出ししている、ある意味名物的なキャラでした。
アンディナンさん?
伊藤さん?思いきったなあ…
久々にすごいの見た。こんなの石田さん大丈夫なのか… pic.twitter.com/gvEwsdSDw2
— なかじ@ABCスペース (@ds_nakajima) 2019年6月7日
この人は色々振り切ってるから好き pic.twitter.com/agnBI35Wsa
— なかじ@ABCスペース (@ds_nakajima) 2019年6月7日
この人物、過去にはスティーブ・ジョブズにヘッドハンティングされたといいますが、アップルの内紛に巻き込まれ取締役就任は実現しなかったそうです。
しかしそれほどの人物の動画ですが、再生回数は1,000以下という可哀そうな状態…(2019年6月時点)
ここまでのエピソード、間違っていたらタダでは済まない気もしますが…。
アンディ・ナンはこのプロジェクトで2年で資産を30倍以上にしたとのこと。
しかしまあ、上記ツイッターにあるように、アンディ・ナンさんについて調べたところ、2秒で「アンディ・ナン=伊藤虎太郎」ということがわかりました。
伊藤虎太郎は過去に虎太郎塾など多数の高額塾の運営をしていた
ブログにエントリ: 伊藤虎太郎塾の評価評判 – 今回は無料ブログで上位表示ってところが驚きでしたね?!σ(^_^;)詐欺商材の評価評判いつもありがとうございます!今日の紹介はこちら↓伊藤虎太郎塾出版者 株式会社SRシステ… http://t.co/5IaCNWf4
— fx部長トシ (@fxbinary) 2012年12月2日
パソコンにUSBを指すだけで1億円あげるとか…
至近がなくても年商1億円になれるとか…
ま…そういう感じのビジネス(爆笑)です。
アカデミアジャパン株式会社の代表・石田健とは?
アカデミアジャパン株式会社の代表・石田健は業界では有名です。
「石田塾」なる、インターネットビジネスの塾を開催。参加費は約27万円〜77万円ということですから、かなりの高額ですね。
おそらくこの伊藤もですが、塾生の情報商材や高額塾をプロデュースすることが石田健の仕事の一つなのでしょう。
「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)」 は100%稼げる?
このプロジェクトはノウハウではなく、言われた通りやるだけで誰がやっても同じ結果になる再現性100%のハウツーとのことです。
誰だってこれを読んで、「すごいな!」と思うと思います(思わない)。
しかし残念なことに、特商法上の表記には「注意事項:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」とあります。
動画を見ると、どうも、仮想通貨のシグナル配信のようです。
ちなみにクジラというのは、仮想通貨業界で大口投資家のことのようです。
大口投資家が投資予定のコインを事前に持っておくことで、実際に投資されてコインの価格が上昇した時に稼げる…。というビジネス(爆笑)のようです。
シンプルにいえば、「インサイダー取引」を持ちかけられているということでしょうか?
仮想通貨は今のところ、インサイダー取引は違法ではありません。株ではない、仮想通貨だからできるビジネス(爆笑)です。
クジラインテリジェンスは月額制のコンテンツ
結論から申し上げますと、入会金58,000円、月会費9,800円です。
月平均100本以上のクジラ情報の発信、仮想通貨をタダで得られるエアドロップの情報が届けられます。
また、ファンダメンタルや優良ICO、アービトラージなどの情報も提供してくれるとのこと。
それはこの伊藤が稼ぎたいアフィリであることは明白化かと(笑)。
まとめ
ここまで述べた通り、「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)」は稼げる可能性がまったく見えてきません。
アンディ・ナンさんの持っているインサイダー取引情報がどれほど信用できるものなのか根拠がありませんし…。
月額制なのでお試しをしてみたいという方も、よく検討してからにするべきかと思います。
今回は「クジラを捕まえろ! アンディ・ナン(石田 健)って詐欺?」という内容でお送りしました。
(記事執筆●仮想通貨TIMES 編集部)
↓【仮想通貨の自動売買で、収益を自動化!】↓

↓【世界中の“勝てる”仮想通貨を徹底リサーチ!】↓

↓【1600種類以上に渡る通貨情報!限定公開!!】↓

↓【急騰目前のアルトコイン情報を今すぐ入手可能!】↓

↓【世界54ヶ国以上の取引所対応!“急騰通貨”情報!】↓

↓【ブログに書けない仮想通貨情報はこちらから!】↓ ↓

ここまで読んでいただき、心より感謝いたします!
最後、あなたの1クリックが更新の励みになります!
↓↓↓

にほんブログ村

仮想通貨ランキング
この記事へのコメントはありません。