国内仮想通貨取引所bitFlyer、年末年始に関する注意事項まとめ

仮想通貨取引所bitFlyerは、年末年始の営業休止日などに関する注意事項を発表しました。
主にビットコインの取引・日本円の入出金稼働休止日等に関するものです。主な注意すべき事項をまとめました。
取引所の年末年始スケジュール
ビットコイン・アルトコインの販売所、取引所、bitFlyer Lightningおよび仮想通貨の入出金・住信SBIネット銀行からの振込、クイック入金と、ビットコイン決済:2018年12月29日〜2019年1月6日=通常通り稼働する
*三井住友銀行からの日本円振込:12月29日〜12月31日=通常通り稼働;2019年1月1日〜1月3日=営業休止;2019年1月4日〜1月6日=通常通り稼働
*日本円の出金:2018年12月29日〜2019年1月3日、1月5日〜6日=休止;1月4日=通常通り稼働
12月28日(金)は日本円の出金のリクエストが集中し、通常よりも処理が遅延する可能性がある
その他注意事項はbitFlyerのページをご参照ください。
また気になるニュースも入ってきました。
米フェイスブックが「独自の仮想通貨」を開発か
米有力誌ブルームバーグによると、世界有数のソーシャルメディアFacebook(フェイスブック)社は、インドを初の市場対象として、自社のメッセンジャーアプリWhatsApp上で送金可能な、米ドルにペッグされた”安定通貨(ステーブルコイン)”の開発を進めています。
現在、フェイスブック社が法定通貨のカストディなどの戦略に取り掛かっており、すでにブロックチェーンエンジニアを40人超を抱えているとのこと。また、さらに専門の人材を募集中。
今年6月、同社は仮想通貨広告に対する『全面禁止』を改訂し、一部の広告を許可することを公表。
ICOのプロモーションとバイナリーオプションに関するAdsは依然として禁止されています。
相場低迷時にリスク回避先として活用される安定通貨(USDCやテザーなど)の人気が上昇しやすく、取引高も記録更新しているため、フェイスブックの開発により注目が集まりそうです。
(記事執筆●仮想通貨TIMES 編集部)
↓【仮想通貨の自動売買で、収益を自動化!】↓

↓【世界中の“勝てる”仮想通貨を徹底リサーチ!】↓

↓【1600種類以上に渡る通貨情報!限定公開!!】↓

↓【急騰目前のアルトコイン情報を今すぐ入手可能!】↓

↓【世界54ヶ国以上の取引所対応!“急騰通貨”情報!】↓

↓【ブログに書けない仮想通貨情報はこちらから!】↓ ↓

ここまで読んでいただき、心より感謝いたします!
最後、あなたの1クリックが更新の励みになります!
↓↓↓

にほんブログ村

仮想通貨ランキング
この記事へのコメントはありません。