やさしい仮想通貨セミナーって詐欺?本当に仮想通貨投資家にやさしいの?

「やさしい仮想通貨セミナー」で講師を担当するのは「山本まさよし」氏。サイトの作りは非常にキレイでクリーンな感じがありますが、ここ半年ほどネットでは口コミが最悪です。
セミナーに行けば25万円の超高額塾に勧誘をされることがその理由ですが、実際に25万円の価値はあるのでしょうか?
そもそも彼は本当に仮想通貨に詳しいのでしょうか?
自己PRにある「仮想通貨関連の事業に関わっている」という情報は、どこを探しても見つかりません。
したがって、実際に彼が何をしているのか、さっぱりわかりません。「名前+仮想通貨」でググってみても、彼に関する情報はこの企画のみです。
「山本まさよし」って結局誰? というのが現在の仮想通貨タイムズの感想です。
この記事では、仮想通貨タイムズが調べた「山本まさよし仮想通貨セミナー」の詳細について、 またユーザーの口コミを掲載しています。
セミナー名 | 山本まさよし仮想通貨セミナー |
---|---|
運営会社 | 株式会社オークスピード |
運営者 | 諸井 太郎 |
電話番号 | 03-5577-5532 |
support@coinpro.jp | |
所在地 | 東京都千代田区内神田3-18-2 アドミラル神田ビル3F |
URL | https://coinpro.jp/seminar/ |
やさしい仮想通貨セミナーの講師「山本まさよし」はどんな男か?
彼の経歴には「仮想通貨を含む新規事業の立ち上げのため独立」とあります。彼が2017年のどんなタイミングに仮想通貨の新規事業にタッチしたかは不明ですが、現在は仮想通貨関連の事業に関わっている証拠が出てきません。
セミナーは毎月3~4回開催されていますので、事業をやる人ではなく、単なる講師ではないでしょうか。
「やさしい仮想通貨セミナー」の料金は通常3,000円。仮想通貨タイムズが見たタイミングでは半額の1,500円になっていました。
もしかしたら彼が言う「仮想通貨関連の事業を立ち上げる」というのは、このセミナー屋のためなのかもしれませんね。
「やさしい仮想通貨セミナー」の受講後には25万円の塾に加入される
仮想通貨タイムズが口コミを調べていったところ、「仮想通貨マスタースクール」という塾に勧誘されるのがセミナーのオチのようです。
その価格、25万円。どう考えてもやさしい値段ではありませんね。
また、やさしい仮想通貨セミナーは一切返金をしてくれません。
「いかなる事情を持ってしても、お客様の申し出によるお申込みのキャンセルは出来ません。お客様がお申込みの時点で受講料支払い義務が発生しますので予めご了承ください」
こんな文言が販売サイト上に見つかりました。
講師が単なるセミナー屋であり、セミナーのラストは超高額塾のセールス。その料金は25万円で、返金は絶対にしない。
仮想通貨タイムズが調べたところ、山本まさよしの事業には、やさしくないセミナーという実態が浮かび上がってきました。今後も何かあれば追記したいと思います。
(記事執筆●仮想通貨TIMES 編集部)
↓【仮想通貨の自動売買で、収益を自動化!】↓

↓【世界中の“勝てる”仮想通貨を徹底リサーチ!】↓

↓【1600種類以上に渡る通貨情報!限定公開!!】↓

↓【急騰目前のアルトコイン情報を今すぐ入手可能!】↓

↓【世界54ヶ国以上の取引所対応!“急騰通貨”情報!】↓

↓【ブログに書けない仮想通貨情報はこちらから!】↓ ↓

ここまで読んでいただき、心より感謝いたします!
最後、あなたの1クリックが更新の励みになります!
↓↓↓

にほんブログ村

仮想通貨ランキング
セミナーは結構たくさん開催されているけど、SNSでは情報が出ていないのが気になるんですよね~
初回のセミナーだけは自分で参加してみないとと思ってます。
何でも疑ってかかるのは損でしょ
仮想通貨タイムズ編集部の若林です。
初回セミナー、参加されたらぜひまたコメントお願いします。
彼のサイトにある
>2017年
仮想通貨を含む複数の事業立ち上げを目指し独立
この内容が個人的に気になっています。
山本まさよし、講師歴も浅いし実績もなさそう。
山本やセミナーについての情報が少なすぎて、ただバックにいる詐欺師に持ち上げられてるだけのように感じる…
株投資業界でいう大●さんみたいな感じですね
仮想通貨タイムズ編集部の若林です。
推測は中らずと雖も遠からずかもしれませんね。
フロントに見た目のさわやかな人を立てるのは、そういった組織の常套手段ですから。
私はセミナーに参加してみた一人です。
セミナー参加しようと思って春に予約するも、延期が続いてしまい…。
私が参加した日は5人でした。
内容は推して知るべしです。
仮想通貨タイムズ編集部の若林です。
実際に参加されたのですね。
参加者の声がほとんどネットに出てこないので、違和感がありました。
貴重なコメントありがとうございます。
25万は高すぎ。サイトには一切そんなこと書いてないはず?
安い初回料金から高額なセミナーに誘導するって詐欺でしょ
仮想通貨タイムズ編集部の若林です。
それだけで詐欺と言ってしまうのは少し辛辣と思いますが、まあ期待外れと思う方は多いでしょうね。